
てん 『チマタで、新型コロコロとか言うんが増えてるらしいねん』

継 『ちょっと違うわ』

てん 『コロ吉対策に、テンチョウのボクが正しい手ェの洗い方、説明するで』
・・・コロ吉?

てん 『ボクのお店、入る前に、手ェ洗うトコあんねん』

てん 『コッチ、石鹸が泡になってでてくるやつや。コレ使うねん!』

てん 『濡らした手ぇに、泡とって、肉球をわしゃわしゃするねん。コロ太郎、おらんなれ~』

てん 『次は、前足の裏や。コロ助どっか行け~♪』

良 『コロ吉が、コロ太郎になって、コロ助になったが!』

てん 『指の間と、爪もわしゃわしゃしたら、最後に前足首や!コロ松、おらんなれ~♪』

縞 『また名前が変わったわ!』

てん 『これでコロ之助退治はバッチリや!』
※ 手首に石鹸が残りやすいので、丁寧に洗い流してくださいね。
でも、これで納得しないのが、女王・継!

継 『・・・石鹸洗いって、面倒くさいわね』

継 『ワタシ、コッチにするわ。ちゃちゃっと肉球にすりこめばいいんでしょ?』

てん 『甘いで、継!』
継 『きゃ!びっくりした』

てん 『あるこーる、だけの時は、水洗いといっしょや!手首までスリスリするんやで!』
※水洗いをしない場合は、スプレーを多めにとって、手全体にすりこんでください。

継 『・・・・・・ (どっちにしても面倒なのね) 』

てん 『ちょお面倒臭いけど、コロ坊 連れて入らんように、手洗い、よろしゅうお願いしまーす』
ご協力お願いします。
☆ おまけ ☆

快斗 『し、しんが、ころりん、なんだー??』
(※ 『しんがた ころな』 と言いたい快ちゃん)
快ちゃん、名前は気にしなくていいからね。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「名前変わり過ぎ!」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

継ちゃん&縞ちゃんは、2にゃん一緒で「黒豆ちゃんズ」
(黒豆で有名な丹波からお迎えしたので)

仔猫の頃の、継ちゃん(*^▽^*)

仔猫の頃の、縞ちゃん、どっちも美少女でした

とっても仲良しで、継ちゃんが潰されても怒ったりしないのは、縞ちゃんだけです!

『縞ちゃんなら、仕方ないわね』 継

『継ちゃん、優しいのよ
』 縞
そう、みんにゃが思っているかどうか・・・

ずっと仲良し美人姉妹でいてね、継ちゃん&縞ちゃん
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「本当に、美人姉妹だ
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
黒猫・ボンベイの、ルゥちゃん。

ルゥ 『ボク、オキャクサン大好きなの~』
懐こい子ですが、お膝にはめったに乗りません。

他のにゃんずがお膝乗りをしていても、

ルゥ 『ボク、ココが良いの~』
傍にいるだけで満足??

そんなルゥちゃんが、珍しくお膝に乗りました!

しかも、白黒2にゃん乗り♪

ルゥ 『ココが良いの~』
ゴキゲンな、ルゥちゃんですが、

秀 『オキャクサン、帰ったが』
お膝がなくなったので、うろうろする、秀ちゃん。

ルゥ 『ココ、お膝なの~!』
一度、『お気に入りのお膝』 認定すると、
変更できないルゥちゃんでした。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「ルゥちゃん、ソコ、ちょっと違うよ」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

白猫の秀ちゃんと、

茶白猫の良ちゃんは、仲良し兄弟(*^▽^*)
2匹合わせて「ゆずポンズ」と呼んでいます
(高知県からお迎えしたので)

秀ちゃんがお膝乗りしていたら、

『ボク、秀と仲良し♪ボクも乗せるが
』 良
ちょっと無理なんじゃないと思っていたけど、

『良、強引だわ!』 継
と、継ちゃんに呆れられる、良ちゃん(^▽^;)

『ボクら、仲良し
』 秀&良
兄弟にゃんずって、良いですよね(^O^)
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「仲良し、ほのぼのする~♪」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

あーちゃんが、てん店長をふみふみしています。

ふみ、ふみ、ふみ、

ふみ、ふみ、ふみ・・・!

青 『見ないでなの!』

青 『もー!』
ふみ、ふみ、ふみ、ふみ ←見えないように前足を隠しながらふみふみ

てん 『ボク、シアワセやぁ~』
お腹をふみふみされる、てん店長。

今度は、てん店長の上に足が載っています。

青 『てんオジチャン、嫌がってないの!』
てん店長は嬉しそうですね。

青 『ふみふみ、終わったの♪』
ふみふみをヒトに見られたくない、あーちゃんでした。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「何で見たらダメなの?」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「てんてん」の夕ご飯は、6時頃

ゴハンの準備中は、何故か大騒ぎ(@_@)

そして、ルゥちゃん VS たろちゃんの、前足短い同士の
パンチ合戦が行われます(^▽^;)

『たろったら、生意気なの
』 ルゥ

『ルゥ兄ちゃんパンチしたら、ゴハン出てくんねん
』 たろ

『じっとしてても、ゴハン出てくるわよ
』 あーちゃん
あーちゃん、賢いo(^▽^)o

ゴハンが出てくると、静かになります(^_^;)

ゴハン後に、やっと落ち着いてお膝乗り復活です( ´艸`)
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「大騒ぎで、益々お腹空くよ!」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
お客さまから、
「にゃんこにどうやってお薬を飲ませたら良いか」
の相談をいただきました。
そこで、今日は 「てんてん」 の裏技を大公開!!解説は、てん店長です。
【 !! 注意 !! 】
実際に試す前に、獣医さんに必ず確認してください。
間食厳禁の場合はカツオブシは使えません

てん 『ほな、おいしいお薬の作り方、レクチャーすんで!』

てん 『まず、用意すんのは、カツオブシの粉と、』
※ 「てんてん」 では、ペット用減塩カツオブシを使用

てん 『おぶらーと、て言う、透明のヤツ』

てん 『ほんで、お薬や。あと、水が3滴くらい。こんだけや』

てん 『まず、おぶらーとを、1/4に切るねん』

てん 『ほんで、お薬、載せて、』

てん 『くるくるすんねん』

てん 『タテもヨコもくるくるしたら、ちっこなるやろ』
※ ほんの少しだけ端を濡らしてくっつけると、ほどけません

てん 『この、ちっこいやつの外側を、水でちょっとだけ濡らして、カツオブシに載せるねん』

てん 『ホラ、カツオブシのかたまりみたいになったやろ。おいしいお薬の完成や!』

てん 『コレを、ゴハンに載せるねん。ほんなら、』

快斗 『おいしいんだー♪』

てん 『な?簡単やろ?』
以上、「てんてん」 版、おいしいお薬の作り方でした。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「これなら簡単!!」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
お膝乗りは大好きな、女王・継ですが、困ったコトがあります!

それは、抱っこ嫌い=爪が切れない ってコトなんです

秀ちゃんとお膝乗りしてる女王・継をよく見ると

爪が膝掛けに刺さってます(>_<)
秀ちゃんには、刺さってない?

『ん?ボク見てないから、わからないが♪』 秀
秀ちゃんは、大丈夫なようです(^▽^;)

『継お姉ちゃん、ボクを見習うが♪』 良
と、肉球を見せる、良ちゃん

親指のお爪、ちゃんと短く切ってあります

『爪切りですってぇ
ありえないわ!!』 継
女王・継のお爪を切れるのは、いつのことやら・・・
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「爪を切らせて、お願い!継ちゃん
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
白猫の秀ちゃんは、

キリッとしていたら、ブルーの目の美猫に見えるけど、
実は、「てんてん」一の天然にゃんこ(^_^;)

猫団子でケージから落ちそうにはみ出していても、
全く気にならない、秀ちゃん(^o^;)

お膝乗りは、なぜか手(前足)伸ばし!

キレイに丸くなれずに、半分に折れたように丸まります
叱られた後には、

『降参、降参』 秀
と、なぜか長く伸びて床をゴロゴロ(;^_^A

拭いても拭いても、なぜか毎日鼻の頭を黒くする、秀ちゃん(^▽^;)
天然っぷりをブログでお伝えできないのが、残念です!
毎日、お鼻を拭いて、見かけ美猫になる、秀ちゃんでした(^_^;)
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「見掛けが良いと、にゃんこも得だね、秀ちゃん!」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

たろちゃんが頑張ってのび~!

ヒラリっと乗った先には、てん店長がいました(^-^)/

『ボクもココ入る♪』 たろ

『よっこらしょっと
』 たろ

『こーしたら、一緒に入れるもん
』 たろ
てんちゃんは、これでいいの?

『んー、ヌクイし、かめへんで』 てん
てん店長の基準は、ヌクイかどうかのようです(^▽^;)

そこへ、あーちゃんがやってきて、

『ほら、アタチも入れるの
』 あーちゃん
こうして、3にゃん入りが出来上がるのでした(;^_^A
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「3にゃん入りは、あーちゃんの強引さが必要だね
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドキドキ継ちゃんの次は、
完全無抵抗ぽけぽけにゃんこの快ちゃん!

お昼寝していたカゴから、ひょい。

快斗 『うにゃ?抱っこなんだー』

完全に体を預ける、無警戒ぶりです。

測定が終わると、無抵抗のまま元のカゴへ。

快斗 『???』
警戒心がなさすぎて、時々心配になる快ちゃんです。
かいと (快斗) 4.0kg
あれ?増えてます。ゴハンちょっと減らそうね。
続いて、いつも素直に量らせてくれる縞ちゃん・・・

縞 『そうは行かないわ!』

縞 『今日は継ちゃんの代わりに、ワタシが抵抗するのよ!』

縞 『えいっ、えいっ、あら?』
抵抗しなれていない縞ちゃん、何事もなく測定できました。
こう (縞) 3.4kg だいたいキープです。

秀 『ボクら、お利口!』
しゅう (秀) 4.1kg
あら?理想体重より200g多いです。ちょっと減らそうか。

良 『ボ、ボクも良い子!』 ←じたじたしたら怒られて固まった良
りょう (良) 3.9kg
ちょっと増えてきたかな?これ以上増えないようにしないとね。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「快ちゃん、素直すぎ!」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
体重測定会の途中ですが、

今日は、ルゥちゃんの9歳のお誕生日です

こんなにジャンプしていた頃もあったけど、

今は、寝転がりが得意ポーズの、ルゥちゃん(^_^;)

『今日は、ちゅ~るなのぉ
』 ルゥ

お誕生日ちゅ~るに、みんにゃ群がります(;^_^A

食べるのが遅いルゥちゃんも、ちゃんともらいました

『ありがとうなのー
』 ルゥ
これからも、元気に長生きしてね、ルゥちゃん(*^▽^*)
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「お誕生日おめでとう、ルゥちゃん
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
体重測定会にいつも絶対不参加のにゃんこ、
それが女王・継です。

継 『ココなら捕まらないわ!』
体重計を見た瞬間に、高い所に避難。
捕まったら捕まったで・・・

継 『放しなさい!うりゃっ』

継 『継ぱんちをお見舞いするわ!』

継 『放してって言ってるでしょーー!!』
とても落ち着いて測定できません。

継 『このワタシを測定するなんて、10年早いのよ!』
そんな女王・継ですが

継 『ヒ、ヒキョウだわ!お膝でお昼寝してたのを襲うなんて!!』
なんと、確保成功!ガッチリ固定して、測定も成功!!
けい (継) 2.6kg
継ちゃん減り過ぎ!あと400g増えてください!!

継 『ワタシとしたことが・・・ワタシもまだまだね』
とにかくゴハンいっぱい食べようね、継ちゃん。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「継ちゃんの嫌がりっぷりが凄すぎる」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今週月曜日、3月9日は、にゃんずの体重測定会。
にゃんこを抱っこするには、コツがあります。

まずは、てん店長。リラックスしている所を・・・

ひょいっと持ち上げると同時に、両後ろ足を掴みます!

てん 『に、逃げられへん』

はい、おつかれさまでした!
てん店長 4.3kg
うーん、なかなか増えません。あと 300g!!
お次は、黒猫・ルゥちゃん。

お昼寝しているところを、後ろから、ひょいっ。

ルゥ 『???』
何が起こったか、判ってません。
ルゥちゃんが気付く前に測定を済ませましょう。

ルゥ 『ボク、抱っこされてるの~!離せなの~~!!』
あ、気付いた。

後ろ足のツメが、お客さまのお腹にグッサリ。
す、すいません・・・!!
ルーファ 3.7kg ちょっと回復してきました。あと200g!
そして、人懐こいけど怒るとコワイ、シンガプーラのライさんは、

ライ 『ボクはココから出ないっ』

ライ 『ボクはココが気に入ってるぞっ』
ゴキゲンなライさんですが、この後、

箱の重さを量るために、箱から出されてしまいました。
ライジャ 3.1kg ちょっと増えました。ゴハンちょっとだけ減らそうね。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「箱ごと量るなら簡単そう♪」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

てん 『春は、お昼寝のキセツやねん』

てん 『せやけど、ヒトリでお昼寝すんのんはサビシイなぁ』

てん 『ココにおったら、ダレか・・・』

てん 『・・・ぐぅ』

青 『てんオジチャン!ソコだとヒトリよ!』

てん 『しもた!ほな、ココや!』

てん 『ダレも来てくれへん』

青 『仕方ないから、あたちが一緒にお昼寝してあげる!』

ルゥ 『てんオジチャン、お膝に乗ったらいいの~』
お膝に乗らない主義・てん店長、実はさびしんぼなのでした。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「お膝で猫団子すればいいのに・・・」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村