
『今日、アタチとっても怖かったの!』 あーちゃん
と、お客様のお膝でひっくり返って訴えるあーちゃん(^o^;)

『知らないオジチャンが、勝手に来たの!!』 あーちゃん
久々に出勤した、ぽこ王子です(;^_^A

ぽこ王子が気になる あーちゃんと、
それを左端の箱の中から見ている女王・継

そーっと近づく、あーちゃん!

『なんで付いてくるんだ
』 ぽこ
ぽこ王子、気が付きました!

それでも、まだ付いて行く あーちゃん(^_^;)
『青ったら、懲りないわね
』 継

ぽこ王子、実はビビって『シャーシャー』言ってます(^_^;)
それに、ビビって尻尾がボワボワになったあーちゃんでした(^▽^;)
もっと覚えてもらえるように出勤しようね、ぽこ王子!
「あーちゃん、怖くないよ!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お膝乗り大好きの、キジトラ・風太。

今日ものんびりお膝乗り・・・て、なんだか、おかしいような。

不思議なポーズです。

縞 『猫として、どうかと思うんだけど』
確かに。左前足は、ひじが上がっています。

右側は、後ろ足と、しっぽと、・・・あれ?

このちょっぽりは、どの足でしょう??

こうなっているので、

このちょっぽりは、左後ろ足です!
なんて苦しそうな体勢!!

風太 『ボク、気にせえへんもん』
普通のポーズになりました。
☆ 猫をお膝に乗せる時のお願い ☆

猫の爪が伸びていることがありますので
お膝掛けを使ってくださいね。
「風太の寝方、猫として問題アリ!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ケージの上を見ると

ライちゃんが、ちゃんと猫団子に参加しています

この前は、なんちゃって猫団子だったけど(^▽^;)

『ボクだって、進歩するんだっ!』 ライ

ほたちゃんがいた頃は、こんなに猫団子してたもんね♪

『ボク、ほたオジチャンの代わり、頑張るねん!』 たろ

『おう、頑張れや
』 てん
キジトラ好きの、ライちゃんでした(*^▽^*)
「ライちゃん、たろちゃんと仲良くね♪」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

てん 『ミナサン、コンニチワ。ボク、猫店長の てん!』

てん 『ボクのシゴトは、この店の平和を守ることや』

てん 『せやから、オキャクサンのお膝に、

皆がキゲンよう、乗ってても、ボクは乗れへんねん』

てん 『ボクはいつでも、お店全体を見とかなアカンねん!』
と、いう理由からかどうか判りませんが、
てん店長がお膝の乗るのは、半年に1回程度です。
その、半年に1回が

来たーーーー!!

てん 『うーん、お膝もわるないなぁ』
と、お膝でくつろいだ、てん店長。

てん 『やっぱし、コッチが落ち着くねん』
半年に1度のお膝乗りは、30秒で終了したのでした。
「てんちゃん、もうちょっと乗ってていいよ」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にゃんずに人気の、2段ケージ♪

なんと!ライちゃんが猫団子に参加している\(゜□゜)/

と思ったけど、こんなに離れてました(^▽^;)

『ライったら、くっ付いたらいいのー』 ルゥ

『どうくっ付いていいか、わからないっ
』 ライ
エーッ、ベタッってくっ付いたらいいんだよ♪

しばらくしたら、なんとかルゥちゃんにくっ付いている、ライちゃん(^o^;)

なんとか、猫団子に参加出来た、ライちゃんでした(^-^)/
「ライちゃん、よかったね♪」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
きまぐれ出勤にゃんこの、福たん。

普段は、自室でのんびり。

福 『さあ、お腹をなでなさい。パンチしてあげてヨ!』
ヒト従業員を、遊びに誘ってみたり

福 『ふあー』
小さな箱に納まって、くつろいだりと、のびのびしています。

福 『シュッキンなのネ』
でも、カフェスペースは苦手。どうしてかと言うと

福 『アッチに、知らないヒト(猫)が沢山いるワ!』
そう、福たんは猫見知りなのです!

福 『ワタシ、はやくお部屋に帰りたいワ。だって』

福 『ココにいると、シマシマに襲われるのヨ!』

てん 『福ちゃん、やっぱし別嬪さんやぁ。ココにおってくれへんかなぁ』
以前、福をしつこくしつこく追い掛け回した、シマシマ こと てん店長。
福たんが、てん店長の所業を
水に流してくれる日は来るのでしょうか??
☆ おまけ ☆

青 『福おばちゃん、優しいの!あたち、知ってるの!』
時々、福の部屋に遊びにくる、あーちゃん。

青 『だって、あたち、怒られたことないもん!』

継 『福おばちゃんも、青には甘いのね』
その甘さを、てん店長にもちょっぴり分けてやってほしいと思う、ヒト従業員でした。
「福たん、水に流してあげて!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
いつも手(前足)を伸ばしている秀ちゃんが、

とっても丸くなっています(@_@)
丸というか、半分に折れて自分のオシリを枕にしているような・

上座にあーちゃんが乗っているから、遠慮したみたい\(゜□゜)/

あーちゃんは、普通に丸くなっています(^-^)/

でも、ちょっと手を伸ばしてきた、秀ちゃん(^_^;)

前に手を伸ばせないから、お客様の足を肘掛にしてお座り!
あーちゃんに触らないようにしていた秀ちゃんですが、

あーちゃんから、背もたれにされてしまいました(^▽^;)
丸くなっても猫らしくない、秀ちゃんでした(^o^;)
「丸くなる姿も秀ちゃんらしい(^▽^;)」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
秀ちゃんに首をガッチリ絞められても、気にしない風太。

風太 『秀お兄ちゃんと一緒♪』

その後。
首は解放されたようです。良かった良かった。

と思ったら、風太の顔面に秀の前足が・・・?

なんと、風太の顔に乗せた前足をマクラにしてます。
間接的にマクラにされた、風太。

風太 『秀お兄ちゃん♪』
それでも、前足を秀ちゃんにくっつけて、懐く風太。

んん?

頭のてっぺんは、秀ちゃんの前足が押しています。

秀ちゃんの両前足で、頭をガッシリ固定されている風太。

風太 『秀お兄ちゃんと一緒で、嬉しいもん♪』
それでも嬉しい風太なのでした。
「風太、おおらかすぎる!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

避妊手術のお腹も、ちょっぴり生えてきたけど
まだまだお腹が寒い、あーちゃん(><;)

最近、あーちゃんは、てんオジチャンが大好き

『アタチだけじゃないの!てんオジチャンって暖かいから、
皆大好きなの♪』 あーちゃん

この日も、てんちゃんを中心に、あーちゃん&快ちゃんが一緒
と思ったけど、頭の数が1つ多いような・・・

実は、奥にたろちゃんもいたんです(^o^;)
『ねっ、てんオジチャンはモテモテなの♪』 あーちゃん

『最近、重たい気ぃするん、気のせい?』 てん
寒くなってきて、てんちゃんはカイロ代わりに人気のようです(^▽^;)
「寒い時期の猫団子、サイコー
」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日、11月10日は、にゃんずの体重測定会でした。
まずは、てん店長から。

てん 『おととと・・・』
てん店長 4.2kg なかなか増えません。

ルゥ 『ボク、ココにいるの~』
箱のまま量られる、ルゥちゃん。この後、箱から出されました。
ルーファ 3.7kg 変わらず

ルゥ 『ボク、コレ知ってるの~』
はいはいはい、測定が終わった子は退いてくださーい。

ライ 『捕まったっ』
逃げ回っていたライさん、隙を突かれて測定です。
ライジャ 3.1kg ほぼ変わらず

快斗 『うにゃー?なんだー』
ふかふか快ちゃんは柔らかいので、落とさないように注意!
かいと(快斗) 4.0kg 変わらず

縞 『ワタシ、ココで寝たら良いのかしら?』
寝かしつけられているように見える、縞ちゃんです。
こう(縞) 3.6kg あ、ちょっと増えちゃった。

秀 『落ちるがー♪』
ちょ、動かないで!本当に落ちるっ!
しゅう(秀) 4.0kg 変わらず

あお(青) 『あたち、抱っこ好きなの!』
抱っこされると、その人を見る、あーちゃん。
縞ちゃんに習ったんでしょうか?
あお(青) 2.6kg ちょっと増えました。
では、今日の主役、良ちゃんです。
まずは、1枚目

良ちゃんがどういうポーズなのか、判りますか?

ピントがちょっと合いました。
両前足、両後ろ足、尻尾は、
それぞれドレがどうなっているでしょうか?
正解は
↓
↓
↓

でした。判りましたか?

ルゥ 『ボクならきっと判らないの~♪』
以上、11月体重測定のレポートでした!
「良ちゃん、ちょっとほどけてみせて?」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

女王・継は、背中乗りとナデナデが好き♪

この日も、お客様の背中に乗って、

『さあ、撫でて!』 継
と、お客様に要求します!
それは無茶だよ、継ちゃん(><;)

『ワタシはココで撫でてほしいの!!』 継
お客様が一人でナデナデするのは無理なので、

もう一人が、ナデナデ(^_^;)
『そうそう、やれば出来るじゃない♪』 継
女王様には、敵いません(;^_^A
それを、あーちゃんが見ていて、

『ああするのね、継お姉ちゃん、わかったわ
』 あーちゃん
やめてー!!
あーちゃんまで、マネしないでほしいです(><;)
「あーちゃんは、普通にナデナデしてもらって!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
お膝の上に、仲良し3にゃんず。

左から、アビmixの継ちゃん、キジトラの風太、白猫の秀。

風太 『秀お兄ちゃんと引っ付いてるねん♪』
キジトラの風太は、にゃんこが大好き。
どのにゃんこにも、仲良く引っ付きます

継 『よいしょ』

継 『ココが良いわ』
あ、継のオシリが、風太の足の上に・・・

風太 『継お姉ちゃん、引っ付いてくれてん♪』
オシリで踏まれても気にしない、風太。

秀 『よいしょ』
寝返りを打つ、秀ちゃん。

風太 『?』

秀 『あれ?』
なんと、風太の首が足にひっかかってしまいました。

秀 『足の間に、何かあるが??』

風太 『秀お兄ちゃんが引っ付いてくれてるねん♪』
引っ付き方は問わない風太、大物にゃんこのようですね。
「秀ちゃん、それはあんまりだよ・・・」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

キジトラたろちゃんの尻尾は、当然シマシマ(^-^)/

アメショーのてんちゃんも、尻尾はシマシマ(*^▽^*)

キジ白のあーちゃんも、もちろん尻尾はシマシマ(-^□^-)
でも、

ほとんど白猫の秀ちゃんも、尻尾はシマシマ(@_@)

縞柄ではない縞ちゃんも、

女王・継も、姉妹揃ってシマシマ尻尾!
にゃんこの尻尾はシマシマなんだ!と思ったけど、

黒猫のルゥちゃんの尻尾は、当然真っ黒!

白黒猫の快ちゃんも、尻尾は真っ黒!!
もしや!黒&黒のシマシマだから、黒一色に見えるんでしょうか?
「てんてん」にゃんずの尻尾は、シマシマか黒のようです(^_^;)
「黒&黒の縞模様って、変
」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
キジトラ・風太は、猫と くっ付くのが好き♪

風太 『快斗お兄ちゃんとお昼寝♪』

お膝乗りも好きですが、

風太 『ヒトリ、さみしいねん』
そこで、他にゃんこを呼ぶ奥の手!

継 『ココ、ワタシの場所よね?』

風太 『継お姉ちゃん、来てくれた♪』

秀 『ココ、ボクが乗ってもエエが?』

風太 『秀お兄ちゃん、来てくれてん♪』
そう!風太は、お膝に乗る時、お客さまの
おなか側 (上座・1等席) ではなく
つま先側 (下座・2等席) に乗るのです。

良 『ボク、ココでお昼寝するが♪』
「てんてん」 にゃんずは、皆、上座が好き。

良 『んー、後ろ足、ぬくいが』
風太 『良お兄ちゃんと一緒やねん♪』
なので、空いていると乗ることが多いのです。

青 『あたち、風太お兄ちゃんと一緒♪』
妹分の青にも、上座をゆずる風太。
他の子に来てもらうために、あえて上座を空ける、
賢いにゃんこなのでした。
☆ おまけ ☆

ルゥ 『ボク、ココが良いの~♪』
風太 『ボク、コッチでも、かめへんもん』
相手に応じて臨機応変です。
「風太、賢い!!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ケージの上を見ると、2にゃんが寄り添っています!
もしや!

ライちゃんと、

秀ちゃんが、こんなに仲良しに



『違う!ボクは、ここにいるぞっ!秀なんかと仲良くしないぞっ
』 ライ

『ワタシをライお兄ちゃんと間違えないでよ
』 継
ライちゃんじゃなくて、女王・継だったんです。
2にゃんが仲良くなったんじゃなくて、残念

『お洋服だけで判断しちゃダメってことね』 縞
以前、ライちゃんが着ていたお洋服を、今は継ちゃんが着ているんです(^_^;)
これからは、ちゃんとお顔を見ます!
「ライちゃん&秀ちゃん、仲良くして欲しい!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村