☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
今年8月に、生後2ヶ月齢でやってきた、
ぶんじろう(愛称:こてん)

こんなに小さかったのに、

どーん 

文 『ぼく、おっきなった
』

こんなに小さかったのに、

どどーん


文 『ぼく、おっきなった
』
態度もでかくなっている、ぶんじろう 
お迎え時点で、900グラム。
11月現在、2.2キロ。
このまま、どこまで大きくなるんでしょうか 

文 『ぼく、もくひょうある
じっきろ
』
10キロはヤメテ
6キロくらいまでにしてね。

風太 『6キロて、ボクよか、おっきい
』
只今、「てんてん」 の最大にゃんこ・風太郎は、4.6キロ。
ぶんじろう、やっぱり5キロにしとこうか 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「太りすぎないように、おっきくなってね
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
11月11日水曜日は、にゃんずの体重測定会でした。

縞 『まずは店長のワタシがお手本よ
』
いつもながら、とっても協力的な縞ちゃん。
こう(縞)店長 3.4kg

ルゥ 『捕まったの~
』
黒いかたまりは、ボンベイのルゥです。
ルーファ 3.6kg

ライ 『ちゃんと抱っこしろっ
』
お手々を揃えるライさん。
ライジャ 3.1kg

文 『ぼく、かしこい
』
ちゃんと抱っこされる、ぶんじろう。
ぶんじろう(文次郎) 2.2kg 発育は順調です。
さて、ここから抱っこしにくいにゃんこが続きます 
【 パターン1 柔らかすぎるにゃんこ
】

快斗 『うにゃあ~
』とろりーん
完全無抵抗主義の快斗は、完全脱力にゃんこ。
うっかり落っことさないように気を付けましょう 
かいと(快斗) 3.9kg
【 パターン2 長すぎるにゃんこ
】

胴体がやらたと長いにゃんこは、

お尻を持ったら、上半身が落ちそう 

秀 『ボク、下りた方がいいが
』
上をしっかりもったら、今度は、

秀 『お、落ちるが
』
胴長にゃんこをしっかり抱っこするのは、なかなか難しいのです。
しゅう(秀) 4.2kg
【 パターン3 抵抗するにゃんこ
】

一見、大人しく抱っこされている、良。

実は、ヒト従業員に、ぎゅむむーーーー

と押さえつけられているのです。
よく見ると、足が頑張って抵抗しています。
袖口が破れそう。

良 『オキャクサンにツメ立てたら怒られるが
』
お客さまには爪を立てない代わりに、
じたばたする良なのでした。
りょう(良) 3.8kg
以上です。ご参加くださった皆様、ありがとうございました

そして・・・

青 『あたち、不参加なの
だってお師匠さまが不参加なの
』

継 『そうよ、青。あんなの参加する必要はなくてよ
』

風太 『ボク、抱っこされるん嫌やもん
』
ワガママ3にゃん組は、今回も不参加でした。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「みんな協力的になって
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
「てんてん」では、毎月にゃんずの体重測定をしています。

快斗 『だっこなんだー
』
そうです。

はい、体重計に乗ってね
文 『うん
』
・・・とはいきません 

にゃんこの体は、とっても柔らか 

抱っこする時は、

肩と、お尻を持ちましょう。

お尻をもって、肩を体に押し付けるようにすると、ばっちり 

横向きになっても、落ちません 

あちこち伸びても大丈夫 

じたばたする子は、肩をぎゅっと押し付けましょう 
それでも無理なら、

何かに包んで量るのがオススメです 

継 『シモジモの子たちはそうやって量るのよ(ワタシは量らせないわ)
』
継ちゃんもたまには参加してね 
☆ 今月の体重測定会は11月11日水曜日です。お気軽にご参加ください 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「抱っこのコツ、判った
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら

量るのをイヤがると、こーんな量り方をされてしまう、測定会。

縞 『店長のワタシがお手本を見せてあげるわ
』
縞ちゃんはいつも協力的です 
こう(縞)店長 3.5kg 理想体重です 

秀 『ボクは違うが
』
対して、いつも非
協力的な、秀。

秀 『てい
とあー
』

秀 『うーー』

秀 『この人、全然放してくれないが
』
頑張り空しく、きっちり測定された、秀。
しゅう(秀) 4.2kg 理想体重です 

良 『ボクも下りるが
』
何やら、企んでいる、良。

良 『ボク、下りたいが
』きゅぴーん 

良 『下ろしてほしいが
』きゅぴぴーん

お客さま 「良ちゃんにものすごく可愛い顔をされました
」
でも下ろしてもらえませんでした。残念だったね 

良 『ボクの可愛さが通じなかったが
』
りょう(良) 3.8kg もうちょっと増えてもいいかな 
続いて、あーちゃん、

青 『あたち、量らない
』

青 『快斗お兄ちゃんが量ったから、良いの
』
快斗 『ボク、量ったんだー
』
測定は全員がそれぞれしないといけないんだよ。
(この後、捕まえて量りました)
あお(青) 2.9kg 減ってるー 

青 『あたち、ダイエットなの
』
あーちゃん、痩せすぎ
もっと食べてー

そして、最後は文次郎。

文 『ぼく、のる』

文 『ぼく、いってんきゅうきろ
』
自分で体重計に乗るのが得意な文。
ぶんじろう(文次郎) 1.9g 大きくなったなあ・・・。
以上、10月測定会でした 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「ゆずポンズ、大人しく量ってもらおうね
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
昨日、10月10日は、にゃんずの体重測定会でした 

ルゥ 『助けてなの~
』
くるくるお目目が可愛い、ルゥちゃん。
ルーファ 3.5kg もうちょっと増えて欲しいな。

ライ 『もっとしっかり抱っこしろっ
』
抱っこの仕方が気に入らないと、
教育的指導
のライさん。
ライジャ 3.1kg 理想体重です。

青 『快斗お兄ちゃん、次、快斗お兄ちゃんの番よ
』
快斗 『うにゃ・・・
』
快斗は・・・寝てます。

快斗 『うにゃー・・・
』
寝てます。

ほら、元の場所に戻るよ。

あーちゃん、快斗をよろしくね。

青 『快斗お兄ちゃん、お帰りなさい
』
快斗 『うにゃ・・・
』
ぼけぼけのまま、測定終了の快ちゃんでした。
さて、ここで問題です 

コレ、ダーレだ 
正解は、

下ろして

めくったら・・・あっ 

風太 『ボク、抱っこ絶対イヤやもん』
お客さまのお膝でお昼寝をしていた、風太。
おひざ掛けに包まれて、無事測定終了です 
風太郎 4.7kg
カフェで測定できたのは、なんと去年10月以来です 
毎月、おひざ掛けで寝て欲しいな 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「風太だったのか」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
9月10日は、毎月恒例の
にゃんずの体重測定会でした。
まずは、店長の こう(縞)ちゃん。

縞 『店長たるもの、いつでもシッポは立てているものなのよ
』
ゴキゲンシッポが止まらない、こうちゃん。
こう(縞) 3.4kg

ルゥ 『下ろせなの~
』
可愛い顔に似合わないダミ声で訴える、ルゥ。
ルーファ 3.4kg

ライ 『抱っこより、お膝に乗せろっ
』
ライジャ 3.2kg

快斗 『
』
寝ていたところを抱っこされて、全然判っていない快ちゃん。
かいと(快斗) 4.1kg

継 『ワタシは不参加よ。このお膝も不参加よ
』
自分だけでなく、お客さまにも不参加を要求する、女王・継です。

秀 『ボク、下に落ちたら逃げられるが
』
秀、落ちる落ちるっ 
しゅう(秀) 4.3kg

良 『ボク、お利口
』
とってもイヤそうな、りょうちゃん。
りょう(良) 3.8kg

風太 『ボクも不参加やもん』
風太は抱っこできないので、動物病院でしか量れません。

青 『風太お兄ちゃん、抱っこが恐いの
』
あーちゃんも抱っこは決して好きではありませんが、気が向いたらOK。
あお(青) 3.0kg
そして、ラストは、

文 『ぼく、ここ、のる』

文 『なんか、でた』
ぶんじろう(文次郎) 1.5kg
なんと自分で測定できました。えらーい 

文 『ぼく、えらい
』

風太 『文、えらいねん・・・』
風太も、自分で量ってくれたら、
抱っこされずに済むんだけどなー 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「自分で量れて、エライぞ
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら

縞 『今日は、体重測定会だったの
』

縞 『ワタシはスマートだから、ゴハンが増えるハズなの
』
と言うわけで、測定レポートです。

まずは、店長・縞ちゃん

おお、自分で量ってます。すごい 

縞 『店長たるもの、お手本を見せるのよ
』
こう(縞) 3.5kg

ルゥ 『ココに乗ったらいいの~
』

ルゥも量れました 

ルゥ 『ココ、落ち着くの~』
ルゥちゃん、そろそろ下りて・・・

ルゥ 『ココが良いの~
』
ルーファ 3.4kg

快斗 『うにゃ?』

快斗 『うにゅーーーー』

快斗 『下りるんだー
』

快斗 『うにゃ?コッチ乗るんだー』

快斗 『ボク、ココなんだー
』
ヒトリで量れました 
かいと(快斗) 4.0kg
以上、ヒトリで量れた3にゃんずでした。
抱っこ測定の残りにゃんずの奮闘ぶりに続く!
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「猫って自分で量れるの
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
7月10日の金曜日は、にゃんずの体重測定会でした。

始めは、ねこ店長の縞ちゃん。

縞 『お利口にしてたら、オヤツもらえるのよ』
ゴハン大好き縞、も の ず ご く !期待してます。
こう(縞) 3.5kg

ルゥ 『早く下ろすの~』
お人形みたいなルゥ、固まっている間に測定終了です。
ルーファ 3.4kg

ライ 『ボクはお利口だっ!』
捕まえたら協力的ですが、捕まえるまでが大変なライさん。
ライジャ 3.1kg

快斗 『うにゃ?』

快斗 『高いんだー??』

快斗 『???』
お昼寝快ちゃんは、カゴごと測定。
この後、カゴから出されました。(カゴの重さも引くため)
かいと(快斗) 4.0kg
さて、ゆずポンズです。まずは、秀ちゃん。

秀 『捕まったが!』

秀 『なんとか脱出するが!』

秀 『えい!コッチから逃げるが!』

秀 『に、逃げられないが!』

秀 『コッチから!』
くねくね頑張った秀ちゃんですが、無事測定できました。
しゅう(秀) 4.2kg

良 『秀、逃げるの下手やが!』

良 『大人しくして、油断させてから、』

良 『えいっ!あ、あれ?』
良ちゃんも脱出ならず。協力してくれた方が早く終わるんですが・・・。
りょう(良) 3.8kg

青 『お兄ちゃん達、ムダなアガキは良くないの!』
あーちゃんからのアドバイスでした。
あお(青) 3.0kg
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「縞店長、オヤツもらえた?」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドキドキ継ちゃんの次は、
完全無抵抗ぽけぽけにゃんこの快ちゃん!

お昼寝していたカゴから、ひょい。

快斗 『うにゃ?抱っこなんだー』

完全に体を預ける、無警戒ぶりです。

測定が終わると、無抵抗のまま元のカゴへ。

快斗 『???』
警戒心がなさすぎて、時々心配になる快ちゃんです。
かいと (快斗) 4.0kg
あれ?増えてます。ゴハンちょっと減らそうね。
続いて、いつも素直に量らせてくれる縞ちゃん・・・

縞 『そうは行かないわ!』

縞 『今日は継ちゃんの代わりに、ワタシが抵抗するのよ!』

縞 『えいっ、えいっ、あら?』
抵抗しなれていない縞ちゃん、何事もなく測定できました。
こう (縞) 3.4kg だいたいキープです。

秀 『ボクら、お利口!』
しゅう (秀) 4.1kg
あら?理想体重より200g多いです。ちょっと減らそうか。

良 『ボ、ボクも良い子!』 ←じたじたしたら怒られて固まった良
りょう (良) 3.9kg
ちょっと増えてきたかな?これ以上増えないようにしないとね。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「快ちゃん、素直すぎ!」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
体重測定会にいつも絶対不参加のにゃんこ、
それが女王・継です。

継 『ココなら捕まらないわ!』
体重計を見た瞬間に、高い所に避難。
捕まったら捕まったで・・・

継 『放しなさい!うりゃっ』

継 『継ぱんちをお見舞いするわ!』

継 『放してって言ってるでしょーー!!』
とても落ち着いて測定できません。

継 『このワタシを測定するなんて、10年早いのよ!』
そんな女王・継ですが

継 『ヒ、ヒキョウだわ!お膝でお昼寝してたのを襲うなんて!!』
なんと、確保成功!ガッチリ固定して、測定も成功!!
けい (継) 2.6kg
継ちゃん減り過ぎ!あと400g増えてください!!

継 『ワタシとしたことが・・・ワタシもまだまだね』
とにかくゴハンいっぱい食べようね、継ちゃん。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「継ちゃんの嫌がりっぷりが凄すぎる」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今週月曜日、3月9日は、にゃんずの体重測定会。
にゃんこを抱っこするには、コツがあります。

まずは、てん店長。リラックスしている所を・・・

ひょいっと持ち上げると同時に、両後ろ足を掴みます!

てん 『に、逃げられへん』

はい、おつかれさまでした!
てん店長 4.3kg
うーん、なかなか増えません。あと 300g!!
お次は、黒猫・ルゥちゃん。

お昼寝しているところを、後ろから、ひょいっ。

ルゥ 『???』
何が起こったか、判ってません。
ルゥちゃんが気付く前に測定を済ませましょう。

ルゥ 『ボク、抱っこされてるの~!離せなの~~!!』
あ、気付いた。

後ろ足のツメが、お客さまのお腹にグッサリ。
す、すいません・・・!!
ルーファ 3.7kg ちょっと回復してきました。あと200g!
そして、人懐こいけど怒るとコワイ、シンガプーラのライさんは、

ライ 『ボクはココから出ないっ』

ライ 『ボクはココが気に入ってるぞっ』
ゴキゲンなライさんですが、この後、

箱の重さを量るために、箱から出されてしまいました。
ライジャ 3.1kg ちょっと増えました。ゴハンちょっとだけ減らそうね。
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「箱ごと量るなら簡単そう♪」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
1月10日は、今年初!にゃんずの体重測定会でした!

てん 『まずは、店長のボクからや』
てん店長 4.3kg なかなか増えませんねぇー。

ルゥ 『ボク、抱っこイヤなの~』
ルーファ 3.6kg
最近、お腹の調子が悪いルゥちゃん、
ゴハンを減らしたら、あっという間に体重減少!
ヒト従業員の脂肪を分けてやりたい・・・。

ライ 『そんなモノ、要る訳ないっ』
ライジャ 2.9kg ちょっと減りましたが、誤差の範囲かな?

快斗 『次、ボクなんだー』
かいと(快斗) 3.9kg キープです。
昨年末、獣医さんに 「ひまんぎみ」 と言われてしまった、快ちゃん。
今年は3.8kgを目指そうか?

縞 『ワタシにゴハンをもっと寄越しなさい!縞ぱーんち!』
こう(縞) 3.4kg キープです。
水を飲んでも増える縞ちゃんですが、
3.5kgくらいになって欲しいから・・・
ご飯、1gずつ増やそうか。少ない?

秀 『少ないが!10gアップ要求するが!』
しゅう(秀) 4.0kg これ以上増えなくて良いです。

良 『ボク、不参加!』

良 『いやーん』
毛布ベッドごと、測定。
りょう(良) 3.7kg
良ちゃんはもっと増えた方が良いね、ゴハン増やそうか。

青 『ばあ!うらめしや~なの!』
トリは、あーちゃんです。
あお(青) 2.8kg 仔猫なのに偏食の、あーちゃん。
先月より100g増えたけど・・・3kgに乗ろうよ、あーちゃん。
以上、1月体重測定会でした。
ご参加くださったお客さま、ありがとうございました!
☆ おまけ ☆

風太 『量れへんかったら、増えへんもん』
それはチガウ!!お願い、量らせてーーーー!!
てん店長からお知らせが毎月届く、
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「縞ちゃん、パンチしたらダメだよ!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
◇ 年末年始営業のお知らせ ◇
12月29~31日は年末休業です。
1月は元日より営業します。 詳しくはこちら → ☆

てん 『にゃんこは、立った時に、前足がくっつくもんや』

快斗 『ぴったり、なんだー♪』

青 『くっつかなかったら、どすこい、なの!』
※どすこい=「てんてん」用語で、肥満気味

縞 『そ、そそ、そうだったかしら?』

風太 『エッ・・・そうなん・・・?』
ここで、どすこい疑惑のにゃんこが2匹!
縞ちゃんはどうでしょう?

胸のラインは、割合にすっきり。肥満ではなさそうです。

縞 『ワタシ、その気になれば閉じられるのよ♪』
では、風太は?

風太 『ボ、ボク、どすこい違うもん!』

うーん、胸のライン、とってもふっくらして、貫禄があります!

風太 『ボクかて、足、閉じれるもん!こないして・・・あれ?』
ぽっちゃり風太は、どうやら、どすこい(肥満気味)にゃんこのようですね。

がーーーーーん!!ボク、肥満!!

風太 『縞お姉ちゃん、一緒に、どすこい、しよー』
縞 『イヤよ!スリムな方がゴハンいっぱいもらえるのよ!』
風太の、ぽよぽよお腹は、とっても気持ちが良いのですが、
・・・ちょっとゴハン減らそうね、風太。
※猫の肥満は、腰のくびれや、肉の付き具合で総合的に判断します(前足の閉じ方では判断しません)。気になる方は、獣医さんに診てもらってくださいね。
「ちょっとくらい大丈夫だよ♪ (←ちょっと?) 」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
◇ 年末年始営業のお知らせ ◇
12月29~31日は年末休業です。
1月は元日より営業します。 詳しくはこちら → ☆
昨日、12月9日は、毎月恒例の体重測定会でした。

てん 『後ろ足、放してほしいねん・・・』
がっちり固定しないと逃げるでしょ?
てん店長 4.3kg ちょこっと増えました♪

ルゥ 『ボクも下りるの~』
無抵抗だけど声で抗議のルゥちゃん。
ルーファ 3.8kg お、ちょこっと増えました♪

ライ 『ボクはいつでもお利口だっ』
逆に、抱っこ大好きなライさんは、
下されまいと しがみついています。
ライジャ 3.0kg 変わらず

快斗 『うにゃ?抱っこなんだー?』
なぜか、しっぽを上げる快ちゃん。
かいと (快斗) 4.0kg 変わらず

継 『ちょっと、何する気よ』
脱出女王の継、量れるかな~?

継 『そうはさせないわ!とあっ!』

継 『このワタシの体重を量ろうなんて、失礼ね!』
けい (継) 今月も測定できず・・・。

縞 『継ちゃんったら恥ずかしがり屋さんなんだから』
こう (縞) 3.4kg あ!200g減りました!
ちょっとゴハン増やそうか、縞ちゃん。

縞 『まあ!なんて素晴らしいのかしら!!』
ゴハン大好き縞ちゃん、良かったね♪

秀 『縞お姉ちゃん、ゴハンふやしたら、すぐ戻るが♪』
いらんこと言いの秀ちゃん。
しゅう (秀) 3.9kg 変わらず

良 『前より肥えるかもしれないが!天高く、縞肥ゆる冬になるが!』
もっと いらんこと言いの良ちゃん。
りょう (良) 3.7kg
続いては、ヒト従業員も抱っこできない風太です。

風太 『・・・?』
このまま体重計に乗れば、いける!

あっ!

風太 『ボク、イヤ』
ふうたろう (風太郎) 今月も測定できず・・・

青 『しょうがないお兄ちゃんたちなの!』
最後の測定は、お利口・あーちゃんでした。
あお (青) 2.7kg もうちょっと増えて欲しいな。
以上、12月測定会のレポートでした。
ご協力くださったお客さま、ありがとうございました!
「縞ちゃん、食べ過ぎないでね 」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日、11月10日は、にゃんずの体重測定会でした。
まずは、てん店長から。

てん 『おととと・・・』
てん店長 4.2kg なかなか増えません。

ルゥ 『ボク、ココにいるの~』
箱のまま量られる、ルゥちゃん。この後、箱から出されました。
ルーファ 3.7kg 変わらず

ルゥ 『ボク、コレ知ってるの~』
はいはいはい、測定が終わった子は退いてくださーい。

ライ 『捕まったっ』
逃げ回っていたライさん、隙を突かれて測定です。
ライジャ 3.1kg ほぼ変わらず

快斗 『うにゃー?なんだー』
ふかふか快ちゃんは柔らかいので、落とさないように注意!
かいと(快斗) 4.0kg 変わらず

縞 『ワタシ、ココで寝たら良いのかしら?』
寝かしつけられているように見える、縞ちゃんです。
こう(縞) 3.6kg あ、ちょっと増えちゃった。

秀 『落ちるがー♪』
ちょ、動かないで!本当に落ちるっ!
しゅう(秀) 4.0kg 変わらず

あお(青) 『あたち、抱っこ好きなの!』
抱っこされると、その人を見る、あーちゃん。
縞ちゃんに習ったんでしょうか?
あお(青) 2.6kg ちょっと増えました。
では、今日の主役、良ちゃんです。
まずは、1枚目

良ちゃんがどういうポーズなのか、判りますか?

ピントがちょっと合いました。
両前足、両後ろ足、尻尾は、
それぞれドレがどうなっているでしょうか?
正解は
↓
↓
↓

でした。判りましたか?

ルゥ 『ボクならきっと判らないの~♪』
以上、11月体重測定のレポートでした!
「良ちゃん、ちょっとほどけてみせて?」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村