☆ こう店長からのお願い ☆
仔猫の健康に悪影響のため、ご来店される方は
香水や匂いの強い柔軟剤の使用は控えてください。
NG 
**********************************************

ほぼ黒猫の、めいめい 

黒っぽいケージに入ると

同化します 

白いケージなら、どう 

おお、見える 

フタをしても、いるのが判ります 

明 『あたくち、ここで おちょくじ ちまちゅの
』
お食事ケージは、黒から白に変更です。

明 『これは、どう なりまちゅの
』

斑 『こないするの
』

斑 『ボク、ドッチに入っても、判るの
』
黒に入れば白い毛で、白に入れば黒い毛で、
いるのが判るハンジョーなのでした 
☆ おまけ ☆

秀 『ボクは黒いカゴやないと見えへんが
』
確かにね 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「黒猫はムツカシイよね
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
**********************************************

新しいケージも、にゃんずに人気
あーちゃん&秀ちゃんの2にゃん乗り

そこへ良ちゃんがやってきました

『ちょっとセマイが
』良

『アタチ、退かないわよ
』あーちゃん

隅っこにチョコンと乗る、良ちゃん

『ボク、頑張るが
』 良
何か決心した、良ちゃん

その結果、秀ちゃんが隅っこに追いやられました

『ボク、セマイが
』 秀
良ちゃん、頑張りました
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「良ちゃん、頑張りちょっと違う
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
**********************************************

ケージに入りたい、ぶんじろう。

自分で開けて、

文 『ボク、入る
』

青 『あたちだって、できるの
』

青 『ココからなの
』

青 『ココ・・・
』

青 『コッチなの
』
そこ、ムリ 

文 『青お姉ちゃん、何してる
』

青 『べ、別になにもしてないの
』

青 『あのケージ、ねごこち悪いの
』

青 『こっちの方が、ふかふかなの
』

文 『青お姉ちゃん、おっきいケージ、キライ
キライ 
』
『寝心地が悪い』から、入らないんだって 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「あーちゃん、言うね
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
**********************************************

『ボク、頑張った、頑張った
』 こてん
何を頑張ったか、説明しましょう

『ボク、ココ入る、入る
』 こてん
ケージに入りたいけど、ドアがロックされています

『ボク、知ってる
コッチから入る
』 こてん
2段目のドアはロックされてないけど、閉まってるよ

精一杯伸びて、ドアを掴む、こてんちゃん

オオオォッ
掴んだドアを引っ張って、開けました

そして、ジャンプして中に入りました
やったね、こてんちゃん

『ボク、頑張った
お水、オイシイ、オイシイ
』 こてん
ケージの中のお水を飲みたくて、ドアを開けたんです
でも、お水はどこも同じ味だと思うよ
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「すごいぞ、こてんちゃん
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
**********************************************

ケージに入りたい、ぶんじろう 

文 『ボク、入る
』
ライ 『ダメだっ
今ボクが入ってるっ
』

文 『空くのん、待つ
』

文 『空いた
』

文 『いてへん
いてへん
』
(※いてへん=いない)

文 『いてへん
』

文 『ホンマに、いてへん
』

文 『いてへん
』

文 『ボク、入った
』

ダレもいないか、確認確認。
えっちらえっちら、よじ登る、ぶんじろうでした 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「そこまで確認しなくても
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
**********************************************

1.5段ケージの上は、

最大定員、4にゃん 

じゃあ、2段ケージの上は 

秀 『乗ったが
』

青 『ちょっとセマイの
』
風太 『ボク、幸せ
』

快斗 『ボクなんだー
』
2段ケージの定員は、

風太、青、快斗、秀、継

5にゃんでした 
こんなに乗るなんて、すごいぞ 

秀 『ボクら、すごいが
』
いや、すごいのは2段ケージね 
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「いっぱい乗ってる
」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ こう店長からのお知らせ ☆
現在、営業内容を一部縮小しております。詳しくはこちら
☆ 都合により、8月23日(日)、24日(月)は臨時休業いたします。

お客様に遊んでもらっている、こてんちゃん(*^▽^*)

1.5段ケージを登っていって、

とうとうケージを制覇してしまいました\(゜□゜)/

『つぎ、こっち♪』 こてん
2段の高いケージにチャレンジする、こてんちゃん(^_^;)
1段目のドアを登っていきます!

『あーれー
』 こてん
ドアは動くモノなんだよ、こてんちゃん(^▽^;)

『まだココには来なくていいわよ!』 縞
大人にゃんずの心の声でした(^o^;)
「てんてんメルマガ」 のご登録はこちら
「こてんちゃん、進化が早すぎる!」 のポチをお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
◇ 年末年始営業のお知らせ ◇
12月29~31日は年末休業です。
1月は元日より営業します。 詳しくはこちら → ☆
問題です。
この写真の中に、にゃんこは何匹いるでしょうか?

↓
↓
↓
では、正解です。

左隅のケージの中には、白猫・秀。

右側のケージの上には、
白黒の快斗、キジトラの風太、茶白の良。
合わせて、4匹ですね。

快斗 『違うんだー』
あれ?

青 『あたち、かくれんぼ』

後ろから見ると、・・・4匹。

快斗 『青、見つかったんだー』
正解は、5匹でした。
☆ おまけ ☆

青 『お兄ちゃん達が、あたちを守ってくれるの♪』
大好きなお兄ちゃん達に囲まれて、
あったかぬくぬく、安心の、あーちゃんでした。
「猫団子の にゃんこは、数えにくい! 」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
☆ てん店長からのお知らせ ☆
11月6日水曜日は、都合により臨時休業いたします。
よろしくお願いします。ぺこり。

1.5段ケージの定員は

2にゃん乗れますが、板が しなってキケンですね。
強度的に、1にゃんかな?

じゃあ、にゃんずが良く乗る、2段ケージの天板は?
まず、1匹。

継 『ヒトリは寂しいわね』
2匹。

らぶらぶ2にゃん団子。
まだ余裕があります。
3匹。

仲良し3匹、丁度いいサイズでしょうか?

ライ 『そんなことないっ!まだ乗れるぞっ!』
なんと、4にゃんでもOKのようです。
ちなみに、4にゃん合計で約15kg 。

これは3にゃん?いえいえ。

白猫・秀の向こうに、可愛いオシリが見えています。
キジ白のあーちゃんでしょうか?

のぞいて見ると・・・あれ?

なんと、5にゃん乗り!!

てん 『みんなと一緒、ボク、シアワセ~♪』
5にゃん = 約20kg が乗っても、びくともしない2段ケージ!
2段ケージの定員は、5にゃんのようです。
「5にゃん乗り、すごい!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にゃんずお気に入りの、1.5段ケージ
(2段目は半分の幅なので、1.5段です)

『ここ、良いのよね♪』 継
特に、1.5段目が、みんにゃ気に入っています(^-^)/
でも、

2にゃん乗りだと、重みでたわんでいます(>_<)

そんなコト気にしない快ちゃんは、片足タレ(^o^;)

『いいんだー
』 快斗

今度は、たろちゃんが片足タレ(^▽^;)
にゃんずは気にしていないけど、1.5段目が壊れないか、
とっても気になるヒト従業員でした(><;)
「1.5段目には、そっと乗ってね!」 のポチをお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村